ピアノレッスンは楽しい!
ピアノと聞くと一見華やかな素敵な物という印象を受けます。
そして弾けたら楽しいだろうなとわくわくしてきて習いたい!と思われるはず!
しかし実際は日々の練習が修行のように地道に行われていきます。
最初のイメージとのギャップが大きければ大きいほど失望に変わります。
どなたかにお会いしたら皆さんこうおっしゃいます。
「昔習ったことあるんだけどすぐやめちゃって」
理由は先生が怖かった(笑)
そして練習が嫌だった。
皆さん大体この2つが原因で習うのやめちゃった!なのです。
先生が怖いから上手くなる優しいから上手くなるこれは相性の問題なのでなかなか難しいのですが、
二つ目の理由なら回避の方法があります。
ピアノの練習がつまらないのは頑張った成果が感じにくいから。
算数の答えのように答えは決まっていないし
目に見えない。
そして上手くなるのに時間がかかる。
そんな事が積み重なり嫌になるのです。
ならば一個ずつ解決させたい。
その要因を放っておかず、きちんと向き合っていけたらきっと楽しくなると考えて、生徒各自とじっくり話合いながら
レッスンしていくようにしています。
ピアノは音楽を楽しむだけではなく
技術を身に付けなくてはならないため
山あり谷ありは必ずあります。
ただそれを乗り越えたあとの喜びはなんとも素晴らしいものです。
いつも生徒と全力で喜んでいます。
そして何が良くなったか具体的に示して達成感を感じてもらえるように指導しています。
綺麗な姿勢だね!
リズムを正確にたたけたね!
楽譜一冊やり遂げたね!
笑顔って気持ちいいね!
頑張っています!
だから楽しい!
0コメント